top of page
企業理念
プロとは…
1.与えられたものではない、自分で獲得した
知識と経験を持つ
2.プロになりたいという強い信念を持つこと
3.悩むよりまず動く。考えているだけでは知
恵は出てこない
4.何よりも仕事が大好きであるが故に苦しみ
も増える。それを乗り越え向上することに
生きがいを感じる
5.言い訳をしない人。言い訳とは、責任も自
分以外の原因に転嫁させること
6.銭の取れる実力である人を言う
会社概要
会社名
中部電気サービス株式会社
代表名
代表取締役 坂崎 善規
所在地
〒507-0054
電話番号/FAX番号
TEL:0572-56-1122
FAX:0572-56-1123
創業年月日
昭和46年 4月 1日
設立年月日
昭和53年 3月 1日
資本金
1000万円
事業部署
・本社工事事業部署
・第二機工フィールドエンジニアリング事業部
・中古プレス販売事業部
・一般電気工事事業部
・FA設備/ローカル制御事業部
従業員
技術系職員10名/事務系職員5名(男性社員10名/女性社員5名)
中部電気サービス(株) 協力企業
7社 ( 68名 )
仕入先
株式会社 小松製作所
コマツ産機 株式会社
コマツクイック 株式会社
株式会社 豊通マシナリー
トヨタ自動車 株式会社
NGKアドレックス 株式会社
株式会社 エクセディ
株式会社 エクセディ精密
株式会社 トーエネック
川瀬電気工業所
株式会社ワイズ・エネック
許認可
特定労働者派遣事業 事業所番号 特21-300785
電気工事業 岐阜県知事許可(般-24)第8172号
とび・土木工事業 岐阜県知事許可(般-27)第8172号
機械器具設置工事業 岐阜県知事許可(般-27)第8172号
管工事業 岐阜県知事許可(般-27)第8172号
電気通信工事業 岐阜県知事許可(般-27)第8172号
第三種 電気主任技術者
第一種 電気工事士
第二種 電気工事士
第一種 施工管理技術者
第二種 施工管理技術者
クレーン運転士
トヨタ自動車安全衛生協力会 工事責任者
トヨタ自動車安全衛生協力会 作業責任者
トヨタ自動車安全衛生協力会 高所作業・感電防止
トヨタ自動車安全衛生協力会 無線クレーン
事業部署
本社工事事業部署
高圧受変電設備
動力設備
電灯コンセント設備(一般電気工事)
冷暖房空調換気設備
防犯設備(ITV監視カメラ・ホームセキュリティ)
電気設備工事(マンション・各種プラント)
小型、中型、大型プレス機械設営に伴う電気設備工事
第二機工フィールドエンジニアリング事業部
各種産業機械メンテナンス
企業施設保全業務全般
建築物機械設備解体
産業用機械芯出し・組み立て解体工事
重量機械移動搬入出・据付工事
小型、中型、大型プレス機械設置工事
中古プレス販売事業部
一般電気工事事業部
FA設備/ローカル制御事業部
沿革
昭和46年4月1日
中部電気サービス社の名称にて無線機器、電気機器、公害機器等の販売と共に電気工事業の営業を開始。
昭和53年3月1日
中部電気サービス株式会社設立(資本金100万円)
昭和54年5月12日
岐阜県知事許可 電気工事業(般-54)第8172号(新規)
昭和61年7月12日
資本金を500万円に増資
平成7年6月4日
資本金を1000万円に増資
平成14年5月12日
岐阜県知事許可 電気工事業(般-14)第8172号更新
平成28年11月16日
中部グローバルサービスセンター 開設
コマツ産機(株)認定サービスディーラーライセンス 取得
令和5年4月1日
中部グローバルサービスセンター 組立工場 新設
企業理念
会社概要
事業部署
沿革
bottom of page